みなさんこんにちは!スタッフMです(*’ω’*)ノ
先日、大好きな推しに会うため、韓国へ行ってきました!✈️🇰🇷
推し活旅は、グッズやソンムル(プレゼント)でどうしても荷物が増えがちですよね。
今回、そんな推し活渡韓に自社のレンタルスーツケースを使ってみたので、その正直なレビューをお届けします!
推し活旅や旅行に行かれる方の参考になれば嬉しいです🥰
レンタルスーツケースを選んだ理由
なぜレンタルを選んだのか、その理由は主に2つです。
【理由1】荷物問題の解決
ライブグッズやイベントで受け取るお土産、そして帰りに購入するお菓子やコスメ…。
推し活旅は、通常の旅行よりも帰りの荷物がぐっと増えるのがお決まり。
大きなスーツケースを普段使わないのに、旅行のためだけに買うのはもったいないし、保管場所も困りますよね🤔💭
レンタルなら必要な時に、必要なサイズのスーツケースを借りられるので、この問題が一発で解決しました!
【理由2】推し活ファッションに合わせやすい
推し活旅での楽しみは、公演やイベントだけでなく、カフェ巡りや聖地巡礼など、ファッションにもこだわりたいもの👗✨
推し活に特化したコーデに合わせて、スーツケースもベストなものを選びたいですよね。
レンタルならその都度、旅のテーマやファッションに合うデザインや色のスーツケースを選べます。
担当メンバーのカラーに合わせてスーツケースを借りることも可能❤️🧡💚💛🤍
レンタルだからこそ、旅のトータルコーディネートも楽しめますよ♪
実際に使ってみた!推し活旅での使用感レビュー
今回、私が推し活渡韓に連れて行ったのは、トップオープン機能やキャスターロック機能つきの「トラベリスト レスト」というスーツケースです🧳
なぜこのスーツケースを選んだのか、実際に使ってみてどうだったのか、詳しくご紹介します!
【使用感①】ライブに直行!トップオープン機能が便利すぎる
フライトぎりぎりまでチケットのキャンセル待ちを粘るのも、推し活あるあるですよね😂
もし、到着日に奇跡的にチケットが取れたとしても、スーツケースがフルオープンタイプだと、ライブに必要なグッズを取り出すのがひと苦労です。
以前、私も手荷物にライブグッズをパンパンに詰め込んで、チャックが閉まらないまま移動し、恥ずかしい思いをしたことがありました…。
しかし、この「トラベリスト レスト」は、前面のポケットが独立して開くトップオープン機能がついているので、立てたまま荷物を取り出せます👏
さらに、ポケットは中と繋げることもできるので、荷物の量や用途に合わせて使い分けられるのが便利でした。
残念ながら今回は1日目のチケットは取れませんでしたが、到着後すぐにライブへ向かう予定のある方には、このトップオープン機能でペンライトやライブに必要なアイテムををサッと取り出せるようにしておくことを強くおすすめします!
【使用感②】揺れる地下鉄でも安心!キャスターロック機能
韓国の地下鉄は、意外と揺れが激しいこともしばしば。荷物が多いと、スーツケースを手で押さえておくのも一苦労ですよね💦
このスーツケースには、キャスターのロック機能がついています🤩
側面のスイッチを片手でサッと切り替えるだけで、キャスターを固定できる優れものです。
両手がふさがっている時にロックをかけておけば、スーツケースが勝手に動き出す心配がなく、ストレスフリーでした👍
【使用感③】お土産やグッズも余裕で入るサイズ感
今回は2泊3日の旅でしたが、荷物が多くなりがちな私は、あえて中サイズの中でも容量が大きいこのスーツケースを選びました⭐️
行きは少しスペースが余るくらいでしたが、帰りはもらったソンムルやライブグッズ、さらにお菓子やコスメなどのお土産でパンパンに。
仕切りポケットも多くて整理しやすく、最終的にはすべての荷物がきれいに収まりました!!
「2泊3日だし、小さいサイズでいいかな?」と思う方もいるかもしれませんが、お土産やグッズで荷物が増えるのが推し活旅。少し大きめのサイズを選んでおいて大正解でした💯
推し活渡韓にスーツケースレンタルはあり?
結論から言うと、推し活渡韓にスーツケースレンタルは“大あり”です‼️
特に今回の旅で感じたのは、荷物の増減に柔軟に対応できる点と、身軽に推し活できる点でした🪄
ライブ後に増えたグッズも、余裕をもってスーツケースに収納できましたし、ホテルのチェックイン前もスムーズに移動できました。
スーツケースを持っていない方や、毎回違うサイズのものが借りたい方には、レンタルという選択肢をぜひ検討してほしいです!
大好きな推しに会いに行く旅が、さらに素敵なものになるよう、アイエルレンタルのスーツケースが少しでもお役に立てたら嬉しいです🫶
最後までお読みいただき、ありがとうございました!😊
【旅の準備はここから👉】アイエルレンタル公式サイト